

トップページ > 大阪の霊園 > 寺院墓地 > 一運寺墓地
いちうんじぼち
| 霊園の写真 | 霊園の概要 | 交通アクセス | 周辺マップ |
一運寺墓地は、歴史あるお寺が管理している境内墓地ですので、永代まで安心です。
しかも、最寄駅から徒歩5分、駐車場も完備と交通アクセスが大変便利な墓地ですので、いつでもすぐにお参りに来ていただけます。また、永代供養墓もございます。
一運寺は寶徳二年(一四五〇年)一蓮社光日良公上人が、法然上人ご旧跡として、法性山 宝樹院 一運寺(現在は金龍山 寶珠院 一運寺)と命名し、浄土宗の寺として再建されました。
また、一運寺には赤穂四十七士の頭梁 大石良雄(大石内蔵助)のお墓もあります。
一運寺墓地の永代供養墓「慶安廟」
一運寺墓地の永代供養墓「個人・夫婦墓」
永代使用料 | − | 年間管理料 | ¥12,000〜 |
---|
霊園名 | 一運寺墓地 | ||
---|---|---|---|
よみがな | いちうんじぼち | ||
所在地 | 大阪市住吉区住吉2-6-23 | ||
霊園種類 | 寺院墓地 | 霊園規模 | 約170区画 |
申込条件 | 在来仏教に限る | 建墓条件 | ・ 和型可 |
施 設 | ・ 管理事務所 ・ 水道設備 ・ 休憩所 ・ 駐車場 ・ 法要施設 ・ 永代供養施設 | ||
サービス | ・ 永代供養 ・ 手桶貸出し ・ 供養式手配 |
・南海本線 「住吉大社」駅
・南海高野線 「住吉東」駅
・お車でお越しの方
「住吉大社」のすぐ北になります。駐車場(3台)があります。
・電車・バスでお越しの方
南海高野線「住吉東」駅、または南海本線「住吉大社」駅より徒歩約5分
阪堺電気軌道「住吉」駅より徒歩約3分